当サイトはアフィリエイト 広告を利用しています

車を手に入れるためには車両代金がまず必要となりますが、車を買ったあとも様々な車を維持するための費用が発生します。
つまり車を買うお金だけがあれば良いわけではなく、車を買った後に発生する維持費用をまかなえるだけの予算が必要となります。

このページでは大学生が車を購入した場合に発生する維持費の目安を、軽自動車・1000ccクラス・1500ccクラス・2000ccクラスと排気量の大きさに分けて紹介させていただきますので、ご自身の予算との比較にお役立てください。

維持費の目安は『税金(自動車税・重量税)』、『保険料(自賠責・任意保険)』、『燃料代(年間走行1万kmを想定)』、『車検費用』の合計額となります。
維持費の目安に『駐車場代』は含まれていませんので、必要に応じてこちらのサイトで駐車場代の相場をご確認ください。

大学生の軽自動車の維持費の目安

維持費の目安

20歳以下の大学生
18,700〜19,800円/月
21歳以上の大学生
15,000〜16,300円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
16,800〜19,900円/月
21歳以上の大学生
13,500〜16,400円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
19,800〜22,700円/月
21歳以上の大学生
16,700〜19,100円/月

任意保険は20歳以下の方は21歳以上の方に比べて高額となることから、20歳以下の大学生は21歳以上の大学生と比べ維持費が高くなります。
維持費は車種や年式、燃費性能や年間走行距離等によってかなり上下いたしますが、年間1万km程度の走行を仮定すると、大学生の軽自動車の維持費は20歳以下の方で17,000〜23,000円、21歳以上の方で14,000〜19,000円程度が目安となるでしょう。

大学生の1000ccクラスの車の維持費の目安

維持費の目安

20歳以下の大学生
21,200〜24,200円/月
21歳以上の大学生
17,600〜20,500円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
22,700円/月
21歳以上の大学生
20,000円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
20,700円/月
21歳以上の大学生
18,000円/月

任意保険は20歳以下の方は21歳以上の方に比べて高額となることから、20歳以下の大学生は21歳以上の大学生と比べ維持費が高くなります。
維持費は車種や年式、燃費性能や年間走行距離等によってかなり上下いたしますが、年間1万km程度の走行を仮定すると、大学生の1000ccクラスの車の維持費は20歳以下の方で21,000〜24,000円、21歳以上の方で18,000〜21,000円程度が目安となるでしょう。

大学生の1500ccクラスの車の維持費の目安

維持費の目安

20歳以下の大学生
22,800〜26,800円/月
21歳以上の大学生
18,800〜22,400円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
21,300〜27,500円/月
21歳以上の大学生
17,900〜23,300円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
23,800円/月
21歳以上の大学生
19,100円/月

任意保険は20歳以下の方は21歳以上の方に比べて高額となることから、20歳以下の大学生は21歳以上の大学生と比べ維持費が高くなります。
維持費は車種や年式、燃費性能や年間走行距離等によってかなり上下いたしますが、年間1万km程度の走行を仮定すると、大学生の1500ccクラスの車の維持費は20歳以下の方で21,000〜28,000円、21歳以上の方で18,000〜23,000円程度が目安となるでしょう。

大学生の2000ccクラスの車の維持費の目安

維持費の目安

20歳以下の大学生
21,500〜25,200円/月
21歳以上の大学生
17,800〜20,100円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
24,600〜30,200円/月
21歳以上の大学生
21,000〜26,200円/月

維持費の目安

20歳以下の大学生
27,500円/月
21歳以上の大学生
23,500円/月

任意保険は20歳以下の方は21歳以上の方に比べて高額となることから、20歳以下の大学生は21歳以上の大学生と比べ維持費が高くなります。
維持費は車種や年式、燃費性能や年間走行距離等によってかなり上下いたしますが、年間1万km程度の走行を仮定すると、大学生の2000ccクラスの車の維持費は20歳以下の方で22,000〜30,000円、21歳以上の方で18,000〜26,000円程度が目安となるでしょう。

《参考》自動車関連税額等早見表

自動車税

車を購入した場合、毎年4月1日時点で自動車を所有している人に対して自動車税が課税されます。
自動車税は軽自動車がもっとも安く、排気量が大きくなるごとに課税額が高くなります。

軽自動車の自動車税

排気量が660cc以下の軽自動車の自動車税はナンバーの違いによって金額が変わり、環境負荷の観点から新車登録後13年を経過した軽自動車や2015年4月以降に販売された軽自動車は自動車税が高くなります。

区分 税額(年間) 13年経過 2015年4月以降
軽貨物車(4ナンバー) 4,000円 6,000円 5,000円
軽乗用車(5ナンバー) 7,200円 12,900円 10,800円

普通乗用車(5ナンバー)の自動車税

普通乗用車の自動車税は排気量の大小によって金額が変わります。
なお2019年10月に実施された自動車税制の改正にともない2019年9月30日以前に新車登録された普通乗用車については旧税額が適用され、新車登録後13年(ディーゼル車については11年)を経過した普通乗用車は環境負荷の観点から自動車税が高くなります。

排気量 税額(年間) 旧税額 13年経過
1000cc以下 25,000円 29,500円 33,900円
1000cc〜1500cc 30,500円 34,500円 39,600円
1500cc〜2000cc 36,000円 39,500円 45,400円
2000cc〜2500cc 43,500円 45,000円 51,700円
2500cc〜3000cc 50,000円 51,000円 58,600円
3000cc〜3500cc 57,000円 58,000円 66,700円
3500cc〜4000cc 65,500円 66,500円 76,400円
4000cc〜4500cc 75,500円 76,500円 87,900円
4500cc〜6000cc 87,000円 88,000円 10,1200円
6000cc以上 110,000円 111,000円 127,600円

普通貨物車(4ナンバー)の自動車税

普通貨物車の自動車税は最大積載量の大小によって金額が変わり、新車登録後13年(ディーゼル車については11年)を経過した普通貨物車は環境負荷の観点から自動車税が高くなります。

最大積載量 税額(年間) 13年経過
1t以下 8,000円 8,800円
1〜2t 11,500円 12,600円
2〜3t 16,000円 17,600円

重量税

自動車の重量税は車検時に課税されます。
重量税は自動車の重量の大小によって金額が変わり、車両重量が重いほど課税額が高くなります。
軽自動車や普通自動車(5ナンバー)の重量税は車検時に課税されるため支払いは2年に1回ですが、維持費として分かりやすくするため以下では年間の税額を算出しています。

軽自動車の重量税(年間)

軽自動車の重量税は乗用車(5ナンバー)、貨物車(4ナンバー)共に同額です。
また環境負荷の観点から、エコカーについては重量税が安く、新車登録後13年以上が経過している軽自動車については経過年数に応じて段階的に重量税が高くなります。

エコカー 右以外 13〜18年 18年以上
2,500円 3,300円 4,100円 4,400円

普通乗用車(5ナンバー)の重量税(年間)

普通乗用車の重量税は車両重量の大小によって金額が異なります。
また環境負荷の観点から、エコカーについては重量税が安く、新車登録後13年以上が経過している普通乗用車いついては経過年数に応じて段階的に重量税が高くなります。

車両重量 エコカー 右以外 13〜18年経過 18年以上経過
0.5t以下 2,500円 4,100円 5,700円 6,300円
0.5〜1t 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
1〜1.5t 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円
1.5〜2t 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
2〜2.5t 12,500円 20,500円 28,500円 31,500円
2.5〜3t 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円

普通貨物車(4ナンバー)の重量税(年間)

普通貨物車の重量税は車両重量に最大積載重量を加えた車両総重量の大小によって金額が異なります。
また環境負荷の観点から、エコカーについては重量税が安く、新車登録後13年以上が経過している普通貨物車については経過年数に応じて段階的に重量税が高くなります。
なお、普通貨物車は毎年車検となるため重量税は1年毎に賦課されます。

車両総重量 エコカー 右以外 13〜18年 18年以上
1t以下 2,500円 3,300円 4,100円 4,400円
1〜2t 5,000円 6,600円 8,200円 8,800円
2〜2.5t 7,500円 9,900円 12,300円 13,200円
2.5〜3t 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円

自賠責(自動車損害賠償責任保険)

自動車損害賠償責任保険は一般に自賠責と呼ばれているもので、自動車損害賠償保障法という法律で事故の被害者を最低限救済することを目的に加入が義務付けられている車の保険です。
自賠責は一般的に車検時に徴収されるため軽自動車や普通乗用車(5ナンバー)の自賠責の支払いは2年に1回となりますが、維持費として分かりやすくするため以下の表では年間の税額を算出しています。

分類 自賠責保険料(年間)
軽自動車 10,570円
普通乗用車(5ナンバー) 10,775円
小型貨物車(4ナンバー) 15,050円
普通貨物車(1ナンバー) 20,370円
法律で加入が義務付けられている自賠責の他に、運転者が任意で加入する自動車保険(任意保険)への加入が必要です。

自賠責保険の補償対象となるのはあらかじめ上限が決められている対人補償(事故により他人を死傷させてしまった場合の損害)のみであり、任意保険に加入していなければ『補償上限を超える対人補償』や『すべての対物補償(物を壊してしまった場合の損害補償)』を自己で負担しなければいけなくなり、大学生には現実的に不可能です。

統計的に若い年代は事故率が高くなるため大学生の任意保険は比較的高額となってしまいますが、万が一事故を起こしてしまったときに人生を棒に振らないためにも必ず任意保険には加入するようにしておきましょう。

大学生、車を買う。

 せっかくお金を出して車を買うからには少しでも安く状態のいい車両を見つけたいと考えるのは当然ですが、安価で程度の良い車両は市場に出るとたちまち売れてしまうため探し出すことは困難です。

 そこでオススメなのが無料で市場に出る前の非公開車両を紹介するサービスです。
 使い方はとてもシンプルで、希望の車種・予算・年式と連絡先を入力するだけ、所要時間はたったの1分程度です。(型式やグレードなどの希望がある場合はその他の要望として追加しておきましょう。)

 同じ程度の車両を数万円高い価格で買うはめにならないよう、市場に出回っている車両のチェックと合わせて、無料サービスを活用し非公開車両もチェックしておきましょう。